海外のテキストを使う

みなさんこんにちは。
イリスインターナショナルのフランク片桐です。
昨日火曜日のイリスアカデミーは、体験生も参加してくれて活気のあるレッスンができました。各自が与えられた課題を黙々とこなし、時間になったらオンラインで外国人と議論や会話をし僕からのアドバイスを受け、全員でシェアすべき内容は全体学習として共有していきました。
イリス生の1人が「現在完了と現在完了進行形」の違いが分からないと質問をしてきました。どうしても学校教育では暗記中心になりがちなので、しっかりと理解させるために「海外の英語学習者が学ぶテキスト」を使用して全体解説を行いました。
塾テキストや参考書で英文法を学習する場合とは異なり「なぜその答えになるのか」というのを常に自問自答させるように作られているのが海外のテキストの強みでもあります。もちろん日本人の学習者にとっては、演習量が少ない、説明が英語で理解できないなどのデメリットもありますが、時と場合によっては非常に効果があります。
イリス生は引き続き、どんどん質問ができる子になってください。日々の勉強では、常に「なぜそうなるのか?」という事を考えながら問題を解いていきましょう。少しでも分からないことがあれば、自分で調べたり、専門の人に質問する習慣も同時に身につけてください。
海外大学進学・海外留学
イリスインターナショナル
この記事へのコメントはありません。